Preparation
学生ビザ/学生就労ビザ
マルタに行くのにビザは必要?
滞在が3ヶ月以内であれば、ビザの発給は不要です。留学する日からさかのぼって過去180日間の間に、シェンゲン協定加盟国内に滞在したことがなければ、日本人はビザ無しでマルタおよびシェンゲン協定加盟国に90日間滞在することが可能です。

学生ビザについて
90日以上の留学の場合、学生ビザの申請が必要となります。
ビザの申請はマルタのMsidaの移民局(Identity Malta Agency Head Office)で行います。
受 付 時 間:月-金 8:00-14:00
場 所:Central Visa Unit, Identity Malta Head Office, Valley Road, Msida
バスで行く場合:41, 43, 44, 45, 46, 48, 49, 50, 54, 56, 280番バス「Pont」または「Zernieq」で下車
必要書類
1.
1.
スクールレター
学校によってビザ申請用に学校が発行する場合と、入学許可証で対応する場合のそれぞれがございます。必ず学校に確認しましょう。
1.
2.
滞在先証明書
学校アパートメントや学校が紹介するホストファミリーに滞在する場合はスクールレターと同じものになります。
自身でアパートメントを契約する場合は賃貸契約書とその他書類が必要になりますのでご注意を。
1.
3.
ビザ申請書
学校に言えば申請書をもらえるところもありますが、そうでない場合はこちらからダウンロードをしてください。
1.
4.
ビザ申請料
70ユーロ
※2021年2月05日時点での料金
1.
5.
パスポート及びパスポート全ページのコピー
日本で事前に全ページをコピーしておき、シェンゲンエリアの入国スタンプが押されたページだけ後で差し替えるのがベストです。
1.
6.
本人名義の預金残高証明書
ご自身で家を借りる場合、1日あたり35ユーロを基準に全滞在期間分(ホリデーを含む)の金額が必要です。 学校寮・ホームスティの場合、1日あたり18ユーロを基準に全滞在期間分(ホリデーを含む)の金額が必要です。 (ご出発間際に取得してください)
1.
7.
海外旅行医療保険証
滞在期間をすべてカバーしているもの。病院費用(外来・通院の医療)や緊急外来がカバーされることが必須。マルタ国内だけでなくシェンゲン協定国全てにおいて適用可能なもの。(最大€30,000) 当社では、海外保険の保険会社とマルタのビザセンターとがコラボしている保険会社を紹介しています。こちらの会社で契約すればVISA必須の保険の書類は100%保証致します。 弊社で用意しているお得な海外旅行保険に興味ある方はお問合せ下さい。もちろんご自身での加入も可能です。
1.
8.
証明写真
パスポートの証明写真と同じサイズ。
白背景でないと受け付けてもらえないので注意!
1.
9.
クレジットカードのコピー(推奨)
マルタご到着後、ATMにて現金をお引出しした際に発行されるレシート。
要クレジットカードNoの記載。ビザオフィスで実際のクレジットカードとレシートを提示して照合確認出来ると尚良いです。
1.
10.
復路の航空券
学校が終了する週末に帰国する便を手配する事。
※上記情報は2021年2月05日更新。今後変更になる可能性がございます。
私共は学生ビザ取得率100%の圧倒的な実績を誇っております。ビザの規則はほぼ毎月といっていいほど頻繁に変わる為、スムーズな取得が難しいとされています。ですが、我々は現地にオフィスを構えているため、常に最新で適切な情報を把握しすべてのお客様に的確なアドバイスをすることが可能です!「ビザ申請が不安…」とお思いの方は是非我々マルタスタディでご予約ください。
学生就労ビザについて
2018年の5月からマルタの法律が変わり、マルタでも学生が働けるようになりました。こちらの学生向け就労ビザを取るには少々手間は掛かるのですが、時給をもらうことができます。 基本的な学生向け就労ビザをとるための必要事項は下記の通りです。
マルタで90日以上学校に通うこと(※学生ビザ取得済み)
授業に75%以上出席していること
毎日その職場で働くこと
海外留学保険に加入していること
仕事先の面接に通ること
週に20時間働くこと
ワーキングライセンスビザの取得(有料)※ビザ習得には7週間程かかります。
こちらに就労ビザを取得するのに必要な書類と手順が書かれているPDFを添付しておりますので、こちらもご確認をお願いいたします。(アイコンをクリックするとPDFをダウンロードする事が可能です)
学生就労ビザ申請のための書類
チェックリスト
学生就労ビザの法律